今回は、私の番組の進行をしていただいているパーソナリティの須藤悟さんと対談をしました。ともすれば硬くなりがちな、主に士業の人たち相手の番組ですが、そこはさすがにプロのアナウンサー。大いに盛り上げていただき、和気藹々の楽しい番組にしていただいています。
話をするだけではなく、話を聴くこともアナウンサーの役割
高木優一:
須藤さんはアナウンサーでありながら、介護の資格もお持ちですね。アナウンサーで介護の世界にも明るい方は珍しいのではありませんか?
須藤悟:
病気になった人の話を聴くことを仕事の一部としているアナウンサーはいます。私たちアナウンサーは「話をする」だけではなく、人の「話を聴く」ことも実は仕事の一つなんです。独り暮らしの方が病気を患い籠もりがちになってしまうと、なかなか人と交わったり話をする機会がなくなってきます。すると気持ちが沈み込み鬱状態になっていくのです。そういう方から話を聴く。まあ、現役というより元アナウンサーにそういうことをされている方が多いのですけれども。
高木優一:
男性でも、女性でもいらっしゃるんですか。
須藤悟:
女性の方が多いような気がします。我々の世界では別段特殊なことではありません。とにかく熱心に話を聴く。傾聴してあげるということです。仕事として成立しているかどうかはわかりません。
高木優一:
1年半前に番組を始めたときから、私は須藤さんにいじられていました。いきなり素人の私をいじるんですから。悔しいから返そうとするんですけれど、その上にまたかぶせてくる(笑)。また、番組にいろいろな士業の先生方がゲストとして出演されますが、ゲストに対しても、なるほど、こういういじり方をするのかと毎回感心しています(笑)。それに法律のことも詳しい。大学は法学部を卒業されたんですよね。
高木優一:
ゲストの士業の先生方と法律的なことをかなり突っ込んでお話しされるので、最初は驚きました。番組を始めた当初は、弁護士や税理士や司法書士の先生が順番に出演するというようなイメージを須藤さんも持たれていたと思うのですが「笑っていいとも」ではありませんが、企業の経営者や僧侶までゲストの輪が広がっています。
その中で、須藤さんは番組を上手に盛り上げていただけるので、大変助かります。さすがにプロのアナウンサーは違うなと思いますね。でも、興味がある話材のときは大いに盛り上げてくれるんですけれど、あまり興味がない場合はさらっと流しますよね。その流し方がまた上手なんです(笑)。私も途中から「この話あまり面白くないな」と感じると、その「つまらない感」が須藤さんにも移ってしまうんですよね。