電話相談
> >
SPECIAL対談 半澤孝広×高木優一

今回のゲストは株式会社オーダーズの半澤孝広さん。住宅を購入するという人生の大事業に対し、大手のハウスメーカーとは一味違った親身な対応をしてくれる、注文住宅のプロフェッショナルです。

1  2  3

建売販売が行き詰まった頃

高木優一:
もう半澤さんとお付き合いを始めて25年ぐらい経ちますが、知り合った当時、私はまだ不動産会社の営業をしていて、一方半澤さんはミサワホームに在籍されていました。
半澤孝広:
25年ですか。もうそんなに経つんですね。
高木優一:
その当時、私はハウスメーカーの営業マンの名刺を100枚以上持っていましたが、不動産屋の営業がハウスメーカーとコラボするなんてほとんどなかったですから、私は異端の存在だったですね。
平成一桁の時期は、バブルが崩壊し建売をメインとするハウスメーカーが傾いてきた時で、価格もどんどん下がっていきました。それで、手っ取り早く手離れの良い土地だけを売ろうとするメーカーが少しずつ出てきたのですね。私もずっと建売しか扱ってきませんでしたので、土地を売った際にお客様から「家はどこで建てたらいいんですか?」と聞かれると、「住宅展示場にでも行かれたらどうですか」なんて、今から見れば馬鹿な対応をしていたのですが、ふと「ああ、これからはこれかもしれない」と気がついたんです。川崎市の東急沿線付近の地域で、当時、売地の情報を集めて住宅展示場を回った最初の不動産屋が私でした。土地を売って建物を別個に建てるなどという文化は当時はなかったですからね。
半澤孝広:
建売が当たり前の時代でしたから。今、高木さんがおっしゃったように、不動産会社の営業マンがハウスメーカーへ営業に来るなんてことはなかったですね。高木さんが初めてだと思います。我々が不動産会社に出向いて、売地を買おうという人がいればミサワを勧めてくださいという営業は行っていましたが、結構、門前払いを喰らうこともあったんです。そんな中、高木さんがいろいろなハウスメーカーを回られていたので、非常に印象には残っていました。
高木優一:
上司に言われましたよ。みっともないことはするなって。でも、ハウスメーカーであろうと何であろうと、そこにお客様がいるのになぜ行かないのかっていうのが私の信条ですから。「今月の売地情報」というような20ページぐらいの体裁のファイルを携えて住宅展示場を回っていったのです。そのとき、しっかり話を聞いてくれたのが半澤さんでしたね。他のメーカーの対応は「ああ、そこに置いといて」などという素っ気ないものでした。
半澤孝広:
そうでした。それから私はミサワホームを辞めて、有志だけで小さなハウスメーカーを立ち上げたのですが、そこも結局は経営に失敗して長くは続かず、今の注文住宅の会社を始めたという経緯です。

photo by naokichi hasebe

1  2  3