家賃滞納に不動産屋が動いてくれない
(東京都足立区在住O様)
今年に入り父の管理する賃貸マンションの借り手さんの家賃が月末に入ってこないと父が嘆いています。
父は3年前に定年退職し、我が家は賃貸収入で生計をしています。
祖父の土地がありそこに8年前マンションを建築しました。
最初は満室だったんですが最近は2室空いており2階と3階の人が定期的に遅れます。
不動産屋に何度も督促してほしいといったのですが積極的に動いてくれません。
こういう場合は不動産屋をチェンジするしかないのでしょうか?
父は3年前に定年退職し、我が家は賃貸収入で生計をしています。
祖父の土地がありそこに8年前マンションを建築しました。
最初は満室だったんですが最近は2室空いており2階と3階の人が定期的に遅れます。
不動産屋に何度も督促してほしいといったのですが積極的に動いてくれません。
こういう場合は不動産屋をチェンジするしかないのでしょうか?

鹿山 博樹宅地建物取引士の回答
(株式会社GMコーポレーション代表取締役)
このようなケースの場合不動産業者を替えることにより、解決する場合としない場合があると思います。
入居者によっては、月末にちゃんと払えない(場合によっては払わない)事情があるので、業者を替えても払わない人は払わないでしょう。
賃料を自動送金にしてもらうことなど、少しでも入居者が定期的に支払えるようにすることも検討してはいかがでしょうか。
ただし、月末にきちんと払われないという状態が慢性化し、家賃の滞納が数ヶ月に及んだ場合は、専門家に相談して、この様な入居者には、明け渡してもらう方向で動いた方が良いでしょう。
入居者によっては、月末にちゃんと払えない(場合によっては払わない)事情があるので、業者を替えても払わない人は払わないでしょう。
賃料を自動送金にしてもらうことなど、少しでも入居者が定期的に支払えるようにすることも検討してはいかがでしょうか。
ただし、月末にきちんと払われないという状態が慢性化し、家賃の滞納が数ヶ月に及んだ場合は、専門家に相談して、この様な入居者には、明け渡してもらう方向で動いた方が良いでしょう。