電話相談
> >

相続人がアメリカに住んでいます。

(東京都中央区在住E様)
母親が亡くなったので、母親名義の土地と家を私の名義に移したいのですが、相続人である姉がアメリカ人と結婚してアメリカに住んでいます。

姉に日本へ来てもらわないと、手続きができないでしょうか?
相続
菱田 陽介司法書士の回答

(菱田司法書士事務所副所長)

不動産の名義人に相続が発生した場合、遺言書がなければ遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成し、その協議書を使って不動産の名義を変える手続きをします。

手続きには、相続人の戸籍謄本や住民票、印鑑証明書が必要になりますが例外を除き、原則として海外にお住まいの方が住民票や印鑑証明書を日本の役所で発行してもらうことができません。

そこで、お姉様にアメリカの日本領事館で住民票や印鑑証明書に代わる証明書を発行してもらうか、アメリカの公証人に同様のものを発行してもらうことで代替できます。

手続きは多少複雑になりますので、詳しくは個別にご相談ください。
不動産・相続お悩み相談室

かわさきFM(79.1MHZ)
15:20-16:00
かわさきDOWNSTREAM
(夕方の番組内)
[3月の放送日] 

次回放送予定

1月1日(木) 16:15~16:45

「」

[ゲスト] 

→視聴方法、過去放送分はこちら