電話相談
> >

相続放棄の手続きについて教えて下さい。

(神奈川県川崎市中原区在住F様)
品川区で一人暮らしをしていた兄が孤独死しました。

室内で腐乱している状態で死後1か月以上経って発見されたみたいです。

私も無職で現在収入がない為、室内のリフォーム代を請求されても支払えない為、相続放棄の手続きを取りたいと考えています。

そこで質問ですが、相続放棄の手続きは川崎家庭裁判所ですぐにできるのでしょうか?

相続放棄の手続きの費用とかかる時間がどれ位掛かるか教えて下さい。
相続
高木 優一宅地建物取引士の回答

(株式会社トータルエージェント代表取締役)

まず、相続放棄の申述手続きは、亡くなった方の最後の住所地を管轄する家庭裁判所ですることになりますので、それが品川であれば、霞ヶ関の東京家庭裁判所ですることになります。

手続きとしては、お兄さんの住民票の除票、除籍謄本、あなたの戸籍謄本等を持参して、家庭裁判所で相談を受けながら申立書を記入して提出すれば、費用は収入印紙代800円、切手代数百円で済みます。

どのくらいの時間がかかるかについては、申立ててから、目安として1週間から1か月位ではないでしょうか。
不動産・相続お悩み相談室

かわさきFM(79.1MHZ)
15:20-16:00
かわさきDOWNSTREAM
(夕方の番組内)
[3月の放送日] 

次回放送予定

1月1日(木) 16:15~16:45

「」

[ゲスト] 

→視聴方法、過去放送分はこちら