大病を患ってしまい、職を失うかもしれません。
(東京都渋谷区在住M様)
3か月前に大病を患ってしまい、職を失うかもしれないという不安があります。
もし今の会社を解雇された場合、無職状態で再就職する事も現実的に無理だと思います。
そうなった場合、生活保護でお世話になるしか生きていく術がなくなってしまうのですが、色々とネットで調べてみると資産がある人は生活保護を受けることが出来ないという話を目にしました。
私の様な借地権付きの戸建(父から相続した築53年の家)に住んでいる場合、どのような手続きが必要になりますか?
資産とみなされ、借地権を取り上げられるのでしょうか?
それか借地権を保有していることを理由に生活保護が受けられないのでしょうか?
とても不安です。
もし今の会社を解雇された場合、無職状態で再就職する事も現実的に無理だと思います。
そうなった場合、生活保護でお世話になるしか生きていく術がなくなってしまうのですが、色々とネットで調べてみると資産がある人は生活保護を受けることが出来ないという話を目にしました。
私の様な借地権付きの戸建(父から相続した築53年の家)に住んでいる場合、どのような手続きが必要になりますか?
資産とみなされ、借地権を取り上げられるのでしょうか?
それか借地権を保有していることを理由に生活保護が受けられないのでしょうか?
とても不安です。
(借地)

星川 亮司法書士の回答
(星川合同事務所代表)
原則、自宅を所有している場合生活保護を受けるのは難しくなります。
自宅を売却し生活費にあてて、それでも不足する場合には生活保護でフォローするということです。
自宅を売却し生活費にあてて、それでも不足する場合には生活保護でフォローするということです。