夫のDVで離婚を考えています。
(神奈川県横浜市中区在住F様)
夫が慰謝料を払わないかわりに不動産を私の名義に変えようと思うのですが離婚届は名義変更の前がいいのでしょうか、後でしょうか?
因みに夫は外資系金融機関に勤務し収入はあります。
多分今のマンションは5000万円では売れるぐらいの価値はあると思います。
お金に関してはすべて夫が支配しているので私はいくら借り入れがあるのかは分かりません。
住宅ローンはみずほで借りたと言っていた記憶があります。
宜しくお願いします。
因みに夫は外資系金融機関に勤務し収入はあります。
多分今のマンションは5000万円では売れるぐらいの価値はあると思います。
お金に関してはすべて夫が支配しているので私はいくら借り入れがあるのかは分かりません。
住宅ローンはみずほで借りたと言っていた記憶があります。
宜しくお願いします。

高木 優一宅地建物取引士の回答
(株式会社トータルエージェント代表取締役)
離婚に伴う「財産分与」としてF様へ名義変更するのであれば、離婚後しか変更登記はできませんので、必然的に離婚後になります。
離婚前であれば、贈与にあたりますので、贈与税がかかってきます。
税金だけを考えれば離婚後に財産分与で名義変更されるのがよいと思いますが、離婚後ですと登記申請に非協力的な方もいますので一概には言えません。
住宅ローンが残っている場合には、金融機関との調整も必要になってくる場合もあります。
離婚前であれば、贈与にあたりますので、贈与税がかかってきます。
税金だけを考えれば離婚後に財産分与で名義変更されるのがよいと思いますが、離婚後ですと登記申請に非協力的な方もいますので一概には言えません。
住宅ローンが残っている場合には、金融機関との調整も必要になってくる場合もあります。