相続持分について
(東京都新宿区在住U様)
叔母(結婚歴なしの独身・子供なし・両親既に死亡)が先々月に亡くなり、私にも相続権があるという事で伯父が話し合いをしようと言ってきました。
私も急な事で仕事もありバタバタしているので誰に頼ればいいか分からず、ネットで色々調べている今日この頃です。
叔母の兄弟は、私の父(既に死亡)と伯父です。
法定相続人は伯父と私と妹です。
この場合、私と妹の法定相続分は伯父1/2で我々兄弟が1/4と計算するのでしょうか?それとも3人なので1/3になるのでしょうか?
伯父と妹の意見が食い違って先日から口論になっています。
お金がなく誰に相談したらいいのか分からないので質問しました。
宜しくお願いします。
私も急な事で仕事もありバタバタしているので誰に頼ればいいか分からず、ネットで色々調べている今日この頃です。
叔母の兄弟は、私の父(既に死亡)と伯父です。
法定相続人は伯父と私と妹です。
この場合、私と妹の法定相続分は伯父1/2で我々兄弟が1/4と計算するのでしょうか?それとも3人なので1/3になるのでしょうか?
伯父と妹の意見が食い違って先日から口論になっています。
お金がなく誰に相談したらいいのか分からないので質問しました。
宜しくお願いします。

鹿山 博樹宅地建物取引士の回答
(株式会社GMコーポレーション代表取締役)
法定相続分は、伯父さんが2/4、あなたと妹さんが1/4ずつとなります。
あなたと妹さんは、お父さんの代襲相続人として、お父さんが存命であった場合の法定相続分である1/2を共同相続するため、1/4ずつとなります。
あなたと妹さんは、お父さんの代襲相続人として、お父さんが存命であった場合の法定相続分である1/2を共同相続するため、1/4ずつとなります。