電話相談
> >
SPECIAL対談 関口隆司×高木優一

本日のお客様は、学校法人 目黒学院の理事長兼校長の関口隆司さん。少子化が国の大きな課題となる中、その煽りを直接的に受ける中学・高校経営の難しさを、いろいろな角度からお話ししていただきました。

1  2  3

子供の減少率と比例して、生徒数も減少

高木優一:
先日、先生から今の学校の状況をお聞かせいただき、こんなに生徒の数が減っているのかと愕然としました。こちらの学校でもかつては2000人いた生徒が、現在900人に減少したとのことですね。
関口隆司:
創業当初は1学年650名の生徒を募集していました。つまり、平成元年には男子だけでほぼ2000人の生徒がいたわけです。そして30年経った今、900人を切っているような状況となっています。といっても、この数字が他校に比べ悪いというわけではないんです。日本全体の中三、高1の生徒数の減少率とだいたい比例しています。
高木優一:
900人というのは、中学高校合わせての数ですよね。
関口隆司:
はい。でも中学生は数十人しかいないんです。高校からも生徒を募集していますので圧倒的に高校生の数が多くなっています。
高木優一:
中学生は1クラスですか
関口隆司:
はい、そうです。
高木優一:
先ほどおっしゃったように、目黒区だけの現象ではなく、日本全体で著しく子供の数が減っているということで、その煽りをもろに受けているということですね。
関口隆司:
都内の15歳人口は、ここ30年で半分以下になっていると思います。今の出生率で今後も経緯していくと、あと500年で日本人はいなくなる計算ですね。そう考えると、今後、日本が国を維持していくためには、やはり外国人を受け入れるしかないと思いますよ。
高木優一:
怖い話ですね。私は日ごろ相続とか不動産とかの仕事柄、高齢の方々とお付き合いする機会が多いので、あまり若い世代に目が行かなかったんですが、この辺りの賃貸マンションは場所柄もいいし25歳とか30歳ぐらいの客がどんどん入りますよなんて口が裂けても言えませんね。
関口隆司:
東京はまだ人口の流入が盛んで23区内の人口は維持できていますし、地価の高い都心に近い人気のエリアは人が入ってきていますが、周辺部になればなるほど人口が減ってきています。500年後のことを憂いでも仕方がありませんが、我々が今やらねければいけないのは、今まで働いていなかった高齢者とか女性が働けるような社会の仕組みを作ることでしょうね。
高木優一:
その通りですね。ところで、こちらの学校は昔は男子校だったんですよね。
関口隆司:
そうです。70年間男子校だったんですよ。8年前から女子にも門戸を開きました。今は男子7、女子3の割合です。各学年90人から100人ぐらいが女子です。最初の年は女子の数はたった30人でした。それが徐々に増え、今の割合になりました。
高木優一:
女子が増えたことで、学校の雰囲気は変わりましたか。
関口隆司:
基本的には生徒が明るくわかりやすくなりましたね。女子の方が直球を投げてきますから。こちらの顔色を窺うことは一切なし。言いたいことは先にはっきり言いますね。生徒会の選挙で、会長に立候補するのも女子の方が積極的です。以前は交代で務めていたり、男女が分け合って会長・副会長を務めていたのですが、今年は両方とも女子になってしまいました。

photo by naokichi hasebe

1  2  3