父に続き母も亡くなりました
(東京都江東区在住N様)
昨年6月にに父が亡くなり、10月に母も亡くなりました。
叔父も体調が悪く何だか今我が家は何かに取りつかれているかの様に不幸が降って湧いてきます。
何も予想していなかっただけに相続という事になると何をしたらいいのか、何から始めればいいのか全くもって分からなく困惑しています。
父の不動産の相続手続きをする前に母が逝ってしまいました。
私は一人っ子なのですが必要な書類を教えて下さい。
父は目黒区中根に父名義の自宅(築38年の一戸建て)と賃貸マンションを3件ほど持っていました。
私は友達が少なく誰に相談すればいいか分かりません。
いろいろと教えて下さい。
宜しくお願いします。
叔父も体調が悪く何だか今我が家は何かに取りつかれているかの様に不幸が降って湧いてきます。
何も予想していなかっただけに相続という事になると何をしたらいいのか、何から始めればいいのか全くもって分からなく困惑しています。
父の不動産の相続手続きをする前に母が逝ってしまいました。
私は一人っ子なのですが必要な書類を教えて下さい。
父は目黒区中根に父名義の自宅(築38年の一戸建て)と賃貸マンションを3件ほど持っていました。
私は友達が少なく誰に相談すればいいか分かりません。
いろいろと教えて下さい。
宜しくお願いします。
浅野健太郎弁護士の回答
(弁護士法人ベリーベスト法律事務所代表)
相続に基づく登記で必要な書類は,被相続人(お父さんとお母さん)の出生から死亡までの戸籍とあなたの現在の戸籍,住民票,相続財産である不動産の固定資産評価証明書です。
これらの書類を用意して,登記申請書を作成する必要があります。
手続きに慣れていないと,上記の書類を集めるだけでも一苦労ですから,登記申請を含め,法律家に依頼することをお勧めします。
これらの書類を用意して,登記申請書を作成する必要があります。
手続きに慣れていないと,上記の書類を集めるだけでも一苦労ですから,登記申請を含め,法律家に依頼することをお勧めします。