遺言作成を真剣に考えてもらわないといけないのですが・・・
(神奈川県横浜市磯子区在住K様)
父は耳も遠く、最近は視力も厳しくなってきました。
しかし最近新聞でもよく目にする事もあり、遺言をの準備をしてもらわないといけないのですが、自筆というのは難しい状態です。
最近体力の衰えより足腰も弱ってきている為、どこかに出向いて書類を作成というのも難しいのです。
私も車を運転することが出来ればいいのですが、運転できない為、父を連れて相談に行くことすら厳しい状態なのです。
私が代筆して父に確認させ署名捺印ということは可能でしょうか?
可能であればどこに行って手続きをすればいいのでしょうか?
もし可能でない場合、どのような方法がベストかも教えてもらいたいです。
しかし最近新聞でもよく目にする事もあり、遺言をの準備をしてもらわないといけないのですが、自筆というのは難しい状態です。
最近体力の衰えより足腰も弱ってきている為、どこかに出向いて書類を作成というのも難しいのです。
私も車を運転することが出来ればいいのですが、運転できない為、父を連れて相談に行くことすら厳しい状態なのです。
私が代筆して父に確認させ署名捺印ということは可能でしょうか?
可能であればどこに行って手続きをすればいいのでしょうか?
もし可能でない場合、どのような方法がベストかも教えてもらいたいです。
(遺言)
浅野健太郎弁護士の回答
(弁護士法人ベリーベスト法律事務所代表)
遺言書を代筆することはできません。
ご相談のような事情でしたら、公正証書遺言を作成するという方法があります。
これによれば、公証人に、ご自宅まで出張してもらい、口授により、遺言書の作成が可能です。
ただし、手続きに瑕疵がある場合には公正証書といえども無効になる場合もございますので、法的に効力のある遺言書を作成するには、弁護士に相談の上、手続きを進めることをお勧めすます。
ご相談のような事情でしたら、公正証書遺言を作成するという方法があります。
これによれば、公証人に、ご自宅まで出張してもらい、口授により、遺言書の作成が可能です。
ただし、手続きに瑕疵がある場合には公正証書といえども無効になる場合もございますので、法的に効力のある遺言書を作成するには、弁護士に相談の上、手続きを進めることをお勧めすます。