電話相談
> >

借地権について教えて下さい

(東京都大田区在住D様)
私の親が所有している土地に借地人が住んでいます。

築65年のぼろ家で地代は年⚫️万円頂いています。(契約書等は交わしていません)

最近になってこの家を新しくしたいので土地を譲って頂けないかと話しに来ました。

ただその時は言われた価格が非常に安く、その上父が病気になってしまった為、この件は今後子供の私が対応しなければなりません。

そこでいろいろ考えたのですが、借地権があるので今の借地人にこの場所を出ていってもらうにはこちらがお金を支払うのが妥当なのでしょうか?

またその費用の相場みたいなのはありますか?

またうちの断りなしに勝手に新築されるケースもあるのでしょうか?

もし借地人が変わった場合、地代を高くしてもらう事は可能でしょうか?

爺さんの代からの付き合いなので契約書もなく、もし借地人が変わるのであれば契約書を作りたいと思っていますがその指導もして頂きたいと思っています。(費用はいくら位掛かるのでしょうか?)

もしこの借地人が出ていってくれたら更地にしようと思うのですが知り合いから「それは簡単な問題じゃない」と言われたことがあるのでどのような手続きが必要でどうした方がいいのか分からないので質問させて頂きました。

出来ればうちの土地なので戻したいと思っています。

宜しくお願いします。
借地
菱田 陽介司法書士の回答

(菱田司法書士事務所副所長)

借地から立ち退いてもらう場合、通常は立退料が発生します。

借地権で保護される権利を放棄してもらうのですから、それなりの補償をしなければなりません。

金額はそれぞれのケースで違います。

地主がその土地をどうしても使わなければならないような正当事由がはっきりしていないと、立退料の金額は高くなるでしょう。

通常は、借地上の建物の建て直しには地主の承諾が必要としています。

ただ、今回は契約書がないのでそのような主張はできませんが、勝手に新築された場合は、すぐに異議を申し出る必要があると思います。

借地人が変わった場合の地代の値上げは、交渉次第です。

近隣の地代、土地の価格、固定資産税等が地代の算定要素となります。

当然、代替わりを機に契約内容を明らかにすべきですね。

契約書も一から手作りになるので、少なくとも10万円は考えておいた方がよいでしょう。

ただ、通常契約費用は当事者で折半です。

更地にするには当然に建物を取り壊す必要があります。

その際、解体業者や、登記手続きに借地人の協力が必要となります。

土地を取り戻すのでしたら、立ち退き、解体、明け渡しに向けての話合い、契約を考える必要があります。
不動産・相続お悩み相談室

かわさきFM(79.1MHZ)
15:20-16:00
かわさきDOWNSTREAM
(夕方の番組内)
[4月の放送日] 

次回放送予定

1月1日(木) 16:15~16:45

「」

[ゲスト] 

→視聴方法、過去放送分はこちら