家賃滞納している賃借人に頭を悩ませています
(神奈川県横浜市西区在住D様)
今までほぼ満室だったうちのコーポも折の不景気により、年々空き部屋が目立つようになりました。
それに加え震災後、家賃滞納する人が増え頭を悩ませています。
基本的に社交的とは言えない私は置手紙をする程度の督促しかできずひどい方は4か月もたまっています。
今後はどうすればいいのでしょうか?
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
それに加え震災後、家賃滞納する人が増え頭を悩ませています。
基本的に社交的とは言えない私は置手紙をする程度の督促しかできずひどい方は4か月もたまっています。
今後はどうすればいいのでしょうか?
泣き寝入りするしかないのでしょうか?

高木 優一宅地建物取引士の回答
(株式会社トータルエージェント代表取締役)
4ヶ月も滞納されると、元のようにちゃんと払ってくれるようになることは期待できないのが普通です。
1ヶ月分が払えない人が4か月分払えるようになるとは考えられません。
①滞納家賃の支払催告 (期限までに支払わなかった時の賃貸借契約の解除予告)
②現実に支払わなかったときの建物明渡請求訴訟
③任意で退去しなかったときの明渡しの強制執行をすることになります。
これら手続には、手間も費用もかかりますが、これに着手しないと、いつまでの家賃を支払わないまま居座られることになるのが通常です。
1ヶ月分が払えない人が4か月分払えるようになるとは考えられません。
①滞納家賃の支払催告 (期限までに支払わなかった時の賃貸借契約の解除予告)
②現実に支払わなかったときの建物明渡請求訴訟
③任意で退去しなかったときの明渡しの強制執行をすることになります。
これら手続には、手間も費用もかかりますが、これに着手しないと、いつまでの家賃を支払わないまま居座られることになるのが通常です。