騙されて買ってしまったマンションの返済が厳しいです。
(神奈川県川崎市高津区在住W様)
5年前に絶対に儲かると言われ、投資用ワンルームマンションを買ったものの今では赤字で持ち出しとなりました。
完全に騙されました。
その業者を訴えたいのですが今では連絡も取れません。
どうしたらいいのでしょうか?
完全に騙されました。
その業者を訴えたいのですが今では連絡も取れません。
どうしたらいいのでしょうか?
(投資不動産)

高木 優一宅地建物取引士の回答
(株式会社トータルエージェント代表取締役)
ワンルーム投資詐欺の被害者というのは全国に多くいて、実際にこのパターンの相談はほぼ毎月頂戴しております。
しかし不動産業者を訴えるのは現実的に厳しいです。
なぜならもう既に廃業している会社が多く、計画倒産している会社が殆どだからです。
ご相談内容から言ってWさんが悔しいのは痛いほど分かります。
しかし投資というものはリスクが伴い人任せで自らの資産を運用するものではないと私は思います。
不勉強と傍から言われても致し方ない。
ここは是非ご相談に来て頂き財務内容を確認の上、今後の支払いがあまりにも現実的でないというのであれば最悪自己破産もやむなしだと思います。
回答が厳しいと思われがちですが、リセットボタンを押すことも勇気だと思います。
形式ばかりに拘ると自らの生活が苦しくなります。
本来必要でない投資用マンションを失っても人生に大きな影響はありません。
それよりもっと大切なものがあるはずです。
保有・維持することに固執するのは今までのご相談経験からやめた方がいいと思いますね。
しかし不動産業者を訴えるのは現実的に厳しいです。
なぜならもう既に廃業している会社が多く、計画倒産している会社が殆どだからです。
ご相談内容から言ってWさんが悔しいのは痛いほど分かります。
しかし投資というものはリスクが伴い人任せで自らの資産を運用するものではないと私は思います。
不勉強と傍から言われても致し方ない。
ここは是非ご相談に来て頂き財務内容を確認の上、今後の支払いがあまりにも現実的でないというのであれば最悪自己破産もやむなしだと思います。
回答が厳しいと思われがちですが、リセットボタンを押すことも勇気だと思います。
形式ばかりに拘ると自らの生活が苦しくなります。
本来必要でない投資用マンションを失っても人生に大きな影響はありません。
それよりもっと大切なものがあるはずです。
保有・維持することに固執するのは今までのご相談経験からやめた方がいいと思いますね。